東大文学部の読書感想文

東大文学部。好きな本や最近読んだ本の感想を書きます。ニュースや本屋で目にした、本にまつわる気になる事も。

原田マハ『暗幕のゲルニカ』の感想文

原田マハ『暗幕のゲルニカ

 

 

専門的な知識や経験に支えられたリアルな世界は、

時に、ただそれだけで娯楽として成り立つ。

 

『暗幕のゲルニカは、このことを示すよい例だろう。

 

海堂尊知念実希人が書く医療を舞台にしたエンタメ作品には現役医師だからこそ描き出せるリアルとディテールが感じられる。

貴志祐介『黒い家』は、彼が保険会社で働いていた経験によって質の高いホラーとして成立している。

 

この作品も原田マハがアート、そして美術館に長きにわたり関わってきた、その実際の経験があってこそ、

作品内で描写されるシーンの数々に血が巡り読み手を引き付ける魅力となっている。

 

 

話は変わるが、この物語は二つの物語を行き来することで織りなされていく。

 

 

こういった、時代や地理、人物という軸で分割された複数の話が展開していく小説の常として、

複数の物語が一冊の本として、どうやってまとめ上げられていくかが作品の出来に大きく影響する。

 

 

『暗幕のゲルニカでは、

 

  ゲルニカは誰のもの?」

 

という一つのクエスチョンによって、二つのストーリーが収束していく。

 

 

この収束の過程は、絶大な迫力で、見事というほかない。

 

当作品の読者には、是非とも、ゲルニカは誰のものなのか」という問いに対する答えを見つけて欲しい。

 

 

暗幕のゲルニカ (新潮文庫)

暗幕のゲルニカ (新潮文庫)